和風ハロウィン!?🎃👻💀

 いつの頃からか 日本でも定着したハロウィン

 仮装に参加する人たちで賑わうだけでなく

 スーパーもハロウィン一色。

 ほぼ全てのお菓子のパッケージには

 コウモリや魔女のシルエットと

 オレンジのジャコランタン 🎃 が

 大きな月を背景に描かれてる・・・みたいなのが定番。

 

 ちなみに

 とある国のとある田舎町でも

 ここ最近、ハロウィンが定着

 プリスクールや小学校の低学年では

 学校行事として仮装パレードがあったり

 お菓子を配ったりする所もあります。

 

 お祭り好きの とある田舎町

 おなじみ trick or treat でご近所を周る行事も

 なんとなく根付きつつあります。

 

 日本はどうなんでしょう?

 私が小学生の頃には何も無かったけど

 お菓子集めにご近所を回るところもあるんですかね・・・

 

 ところで

 trick or treat ではありませんが

 日本でも、仲秋の名月にお菓子を玄関先に置いて

 近所の子どもたちに振る舞う風習、“お月見どろぼう” というのがあって

 昔からその伝統が受け継がれている地域があるそうです。

 

 この “お月見どろぼう” は

 江戸時代に始まった行事だそうで

 この日は泥棒しても良い日だった!

 子どもたちはお月様の使者と考えられていて、

 その使者が、この日にお供え物のお菓子や畑の作物を「盗って」行くと

 「お月様が食べた」ってことで縁起が良く、

 豊作が約束されると信じられていたとか・・・

 

 trick or treat のように

 「いたずらされたくないなら、お菓子よこしなっ」という脅し!じゃなく

 「お月様の使者さん、遠慮なく持ってってね、その代わり豊作の件 よろ~」ってところが

 なんとも平和交渉が得意な日本風?

 

 庶民にクリスマスが無かった江戸時代、

 堂々とお供えや作物を持って行ける日

 日頃食べられないお菓子を食べられる日はまさにクリスマスか正月か

 子どもたちが心待ちにした日だったろうなと思います。

 盗ってもお月様の使者なんだから許される!・・・って言うか

 ありがたがるって言うのがなんとも太っ腹で 粋じゃぁないですか!

 

 国は違えど

 似たような風習が、似たような時期にあると言うのが

 なんとも興味深いと思いました。

 

 蛇足ですが

 とある田舎町でオレンジ色で ものすごくでっかい満月が見える時があります。

 特にハロウィン時期だったりすると

 巨大なジャコランタンが夜空に浮かんでいるようで なんとも怪しげ、妖気的!・・・と

 こっちがハロウィン感?に浸っているのに

 現実的 かつ KY のつれあい曰く

 「空に舞ってるダストで光が散乱して赤色が見えるからだよ」・・・

 こんな時、つれあいのうんちくはいらんて・・・